七五三のお宮参りにお母さんが着る着物は?の買取相場や価値を詳細に解説

お持ちの着物の買取相場や価値を知って高額買取しよう!
HOME > ブログ > 訪問着 > 七五三のお宮参りにお母さんが着る着物は?

七五三のお宮参りにお母さんが着る着物は?

2022.05.23

七五三のお宮参り。

子供の成長を祝う日本の伝統的な儀式に、お子様と一緒に着物でお祝いしたいとお考えのお母さんも多いでしょう。

七五三 着物

七五三は家族内のお祝い事なので、親御さんにはドレスコードというのはありません。

だからどんな着物を着れば良いか迷ってしまうかと思います。

そんなお母さんのための七五三で着れる着物についてご紹介したいと思います。

 

知っておきたいルール

お子様が着物を着る場合は、親は準礼装、略礼装にします。

女性の準・略礼装では、色留袖(比翼なし)、訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋を着ることができます。

この中では訪問着、付け下げ、色無地がポピュラーなようです。

小紋も柄ゆきや帯合わせ次第で着ることができますが、寺社でご祈祷を受けるなど格式を重視する場合はあまりお勧めできません。

本来礼装とは紋の入った着物を指しますが、式典ではないので七五三のお母さんの場合は、紋の有無にはこだわらなくて良いでしょう。

近年は紋の無い訪問着の人気が高いようです。

ちなみに紋の無い訪問着よりも一つ紋の色無地の方が格が高くなります。

また、お母さんが準礼装、略礼装の着物ならお父さんやご兄弟姉妹のお召し物の格もきちんと合わせましょう。

家族写真で装いがバラバラだったりするとせっかくの着物が台無しですからね。

おすすめの着こなし

主役はお子様なので、お母様の着物は少し控えめが良いでしょう。

とはいえお子様の慶事なので、上品で控えめながらも明るく映える色や柄を選びたいところです。

また、子供の着物とのかぶりについてですが、子供の着物は子供に合わせてデザインされているので大人の着物と被ることはそうありません。

同系色や柄のかぶりがあってもバランスが取れていれば問題無いでしょう。

地色は柔らかいで優しい色合いがお勧めです。

絵柄はお祝い事にふさわしい吉祥模様や格調高い有職模様が良いでしょう。

また、七五三は10~12月に行うことが多いので、秋を感じさせる実りや紅葉を描いたものも素敵です。

七五三 着物稲穂や果実の柄は成長を喜ぶ意味もあります。

帯は格の高い袋帯が無難ですが、名古屋帯でも豪華な刺繍や格調高い柄のものなどは、色無地などの紋付と合わせるのも良いでしょう。

七五三の祝い方は、家庭によってそれぞれのやり方があるかと思います。

お家の祝い方に合った装いで、子供の成長を明るくお祝いしてあげましょう。



高価買取お急ぎください!!着物の買取価格を今だけ25%アップ中!◾️限定キャンペーン◾️

 
関連ブログ
着物を買取業者に売ってみたら・・・ 大人女子必見着物知識のアラカルト
ページTOPへ