流水(りゅうすい)
流水(りゅうすい)
相場価格 | 1,000~9999円、 10,000~49,999円 | |
---|---|---|
希少価値 | ★☆☆☆☆ | |
素 材 | 絹、 化繊 |
着物に描かれた花や動物をより鮮やかに引き立てる効果があります。
縁起の良い花や鶴などと一緒に描かれることが多いので自然と晴れ着や黒留袖などによく見られる柄です。
買取価格は1,000円~50,000円で、人間国宝、伝統工芸士、人気作家の作品などの着物はさらに高値がつくようです。
黒留袖は需要の高い着物でもあるため、保管状態に気を付けていればより高値で買取ってもらうことも期待できます。
渦を巻いたものや連続するS字のような模様など、流水はバリエーションも豊富で、小川のような小さなものから大河まで効果的に配されています。
-
女紋(おんなもん)...
女紋というと一般的に、「家紋以外に女性のみが使うとされる紋章の総称」で
-
三つ紋(みつもん)...
着物に紋が入る場合、その数によって着物の格も決まります。 三つ紋
-
貼り紋(はりもん)...
あらかじめ染めてある紋を着物や和装小物に縫い付けたり、貼り付けたりする
-
黒留袖(くろとめそで)...
黒留袖は女性の第一礼装になる着物で、黒の無地に裾の部分のみ模様が入って
-
一つ紋(ひとつもん)...
一つ紋とは、背縫い部分に一つだけ紋を入れた着物を一つ紋といい、略礼装と
-
若松(わかまつ)...
常緑樹である松は、古来より長寿や繁栄を表す縁起の良い柄として数多く描か
-
梅(うめ)...
日本では古来より「松竹梅」として数えられ、縁起の良い花として絵画のモチ
-
鶴丸(つるまる)...
鶴を家紋のように円形にデフォルメしたのが鶴丸模様です。 鶴は長寿
-
五三の桐(ごさんのきり)...
桐の葉や花を図案化したものを桐紋、桐花紋といい、豊臣秀吉の家紋や日本国
-
五つ紋(いつつもん)...
五つ紋は、 背紋:背縫いの真ん中(1箇所) 袖紋:両外袖(2箇
-
桜(さくら)...
桜はその鮮やかさと儚さより、昔から日本人に愛されてきた花です。
-
流水(りゅうすい)...
着物に描かれた花や動物をより鮮やかに引き立てる効果があります。
-
檜扇(ひおうぎ)...
檜扇とは宮中で使われた扇で、ヒノキの薄板を重ねて作られたものです。
-
牡丹(ぼたん)...
中国では「百花の王」と称され、富貴の象徴でもある牡丹の花は、その鮮やか
関連記事