本袋仕立て(ほんぶくろじたて)
本袋仕立て(ほんぶくろじたて)
|   | 相場価格 | 1,000~9999円、 10,000~49,999円、 50,000~99,999円 | 
|---|---|---|
| 希少価値 | ★★☆☆☆ | |
| 素 材 | 絹、 化繊、 その他 | 
表と裏の生地が一枚の帯地で袋状に織られ仕立て上げられた帯です。
礼装用の袋帯は、帯の中でも高値になることが多いようです。
買取の中心価格は7,000~8,000円ほどで、有名作家のデザインや染めの帯のものであれば50,000円以上の値が付くこともあります。
売りたい袋帯があれば、シミやヤケなどが無いよう大切に保管しましょう。
保管状態により買取価格は大きく左右されます。
一般的には表と裏の生地が分かれた縫い袋帯が袋帯として普及しており、本袋帯は製造に長い時間がかかることや帯を袋状に折るために高い技術が必要なため最近では見かけることが少なくなっています。
- 
 佐賀錦帯(さがにしきおび)...
佐賀錦は平織または綾織でつくられた錦織です。 礼装の着物に合わせ 佐賀錦帯(さがにしきおび)...
佐賀錦は平織または綾織でつくられた錦織です。 礼装の着物に合わせ
- 
 本袋仕立て(ほんぶくろじたて)...
表と裏の生地が一枚の帯地で袋状に織られ仕立て上げられた帯です。 本袋仕立て(ほんぶくろじたて)...
表と裏の生地が一枚の帯地で袋状に織られ仕立て上げられた帯です。
- 
 片縫い袋仕立て(かたぬいふくろじたて)...
表と裏の生地を合わせた幅のある帯地を二つに折りにして片方を縫い上げる仕 片縫い袋仕立て(かたぬいふくろじたて)...
表と裏の生地を合わせた幅のある帯地を二つに折りにして片方を縫い上げる仕
関連記事



 
 
 
 
 
