吉祥文様(きっしょうもんよう)
吉祥文様(きっしょうもんよう)
相場価格 | 1~999円、 1,000~9999円、 10,000~49,999円 | |
---|---|---|
希少価値 | ★☆☆☆☆ | |
素 材 | 絹、 化繊 |
吉祥文様(きっしょうもんよう)とはおめでたい模様・縁起が良い模様の総称です。
晴れの場で活躍する地紋と言うことで織りや素材の質が高いものが多く、古着物としても高価買取されることが多いようです。
鶴・亀甲・松竹梅等の中国から伝来したものや御所車・御簾・橘等の日本で生まれたものなどその種類は実に様々。
結婚式やその他祝い事の慶事に着用する晴れ着に使われる文様の定番で、長寿や多産・夫婦円満・富を願ったものと言った縁起物のモチーフが揃います。
-
紋意匠(もんいしょう)...
経糸に駒撚糸、地緯(ベースとなる緯糸)に強撚糸、絵緯(模様部分の緯糸)
-
名物裂文様(めいぶつぎれもんよう)...
名物裂(めいぶつぎれ)とは鎌倉時代~江戸時代に描けて中国から持ち込まれ
-
吉祥文様(きっしょうもんよう)...
吉祥文様(きっしょうもんよう)とはおめでたい模様・縁起が良い模様の総称
-
梵字文様(ぼんじもんよう)...
梵字とは古代インドより伝わるシッダマートリカー文字を元とした字のことを
-
有職文様(ゆうそくもんよう)...
有職文様(ゆうそくもんよう)とは「ゆうしきもんよう」とも呼ばれる日本古
-
流水柄(りゅうすいがら)...
小川を表した伝統模様のことを「流水柄(または流水模様)」と呼びます。
-
雲(くも)...
「雲」とはその名の通り空に浮かぶ雲を表現した伝統模様のことで、「雲模様
-
紬縮緬(つむぎちりめん)...
紬縮緬は比較的最近生まれた新しい織物で、経糸に生糸を・緯糸に紬糸を織り
-
三越(みこし)...
右撚り糸と左撚り糸を三本ずつ織り上げていったもののことを「三越(みこし
-
二越(ふたこし)...
二越縮緬とは古代縮緬とも呼ばれる日本に伝わる代表的な織物の一つで、縮緬
-
一越(ひとこし)...
「一越(ひとこし)ちりめん」とは右撚り糸と左撚り糸を一本ずつ交互に織り
関連記事