振袖を着るのに必要な小物は?の買取相場や価値を詳細に解説

お持ちの着物の買取相場や価値を知って高額買取しよう!
HOME > ブログ > 振袖 > 振袖を着るのに必要な小物は?

振袖を着るのに必要な小物は?

2022.07.02

振袖にはいろいろな小物があって最初はわかりづらいですよね。

でも大人になって再び着物を着る機会があるとき着物についての知識が不足していると不便なんです。

振袖の小物を知っておけば着物の小物を一通り把握できるので、この際に覚えてしまいましょう。

 

重ね衿(伊達衿)

着物の衿に縫い付け重ね着しているように見せる装飾です。

着物と半衿の間にある衿が重ね衿で全体的に色の調和を取り、挿し色が着物を華やかに見せます。

 

半衿

長襦袢の衿元に縫い付ける替え衿を半衿と言います。

汚れを防ぐ為に使用され付け替えが可能です。

基本は白の物ですが刺繍やレース柄などがあり、お洒落に着こなすためには欠かせないポイントです。

 

長襦袢

着物の下に重ねて着るもので振袖に合わせた長襦袢が必要です。

礼装として着る振袖には絹を合わせるのが相応しく、色は白や薄い色のピンクか黄色のものを着用します。

 

振袖に合わせる帯にも種類があります。

変わり帯結びで華やかに飾るには総柄の袋帯が適しています。

総柄は全体に柄があるものでふくら雀や文庫結びなど様々な結びに対応できます。

六通柄は結び方によって無地の部分が出る事がありますが、総柄の帯に比べて生地が薄く結び易いため多くの場合六通柄の帯を使用します。

 

帯揚げ

帯枕の紐を隠すため帯の上から見えるように使用されます。

振袖には絹で出来た総絞りの帯揚げを使い、いりく結びや一文字結びに結ぶと良いでしょう。

 

帯締め

結んだ帯を固定する役割があり硬く結ぶ事で形崩れしないようにします。

金や銀の糸が入った帯締めはフォーマル、単色の物はカジュアルな装いとされています。

結び方をアレンジすると個性的でオシャレに演出できます。

 

ショール

1月の寒い時期に行われる成人式では防寒対策に重要な小物です。

振袖にはファーショールが定番ですが、ケープやストールなども防寒着として着用されています。

見た目の個性を出したい場合は柄物のデザインを選ぶのがおすすめです。

 

草履

かかとの高い物は礼装用に、低いものはカジュアル向けになります。

高さが同じ物でも1枚巻の草履より華やかに見える段重ねの草履が振袖にぴったりです。

 

バッグ

和装に布製のバッグが基本ですがフォーマルなエナメル製のバッグは振袖にも合わせる事が出来ます。

持ち手が短めの物を選び、ショルダータイプのものは避けましょう。

 



高価買取お急ぎください!!着物の買取価格を今だけ25%アップ中!◾️限定キャンペーン◾️

 
関連ブログ
着物を買取業者に売ってみたら・・・ 大人女子必見着物知識のアラカルト
ページTOPへ