御所解模様(ごしょどきもよう)
御所解模様(ごしょどきもよう)
相場価格 | 10,000~49,999円、 50,000~99,999円 | |
---|---|---|
希少価値 | ★★☆☆☆ | |
素 材 | 絹、 木綿 |
茶屋辻から発展してできた華やかな自然風景模様です。
四季の草花の中に宮中に関連する御所車や扇、宮殿楼閣、王朝文学や能に現れる事物などを描いたものです。
着物らしさがよく表れた非常に華やかなデザインが多いようです。
御所解模様の描かれた帯やバッグも多くあります。
金彩が施されたものはその部分が変色しやすいので保管には注意したいものです。
その分、状態が良ければ高い買取額がつくことが期待できます。
-
長板本染め中形(ながいたほんぞめちゆうがた)...
江戸時代から続く染色技法で、 ・江戸中形 ・長板本染中形
-
絵羽模様(えばもよう)...
絵羽模様とは、着物の模様つけのひとつです。 格が高いもの、とりわ
-
京極絞り(きょうごくしぼり)...
鹿子絞りは絞る部分をひとつひとつ針などでつまみ、糸で数回巻きます。
-
加賀染(かがぞめ)...
古くから加賀に伝わる独特の染色方法です。 加賀染にはあらゆる種の
-
疋田絞り(ひったしぼり)...
疋田絞りは、生地を一粒ずつ四角くつまんで括り染める、鹿子絞りの一種です
関連記事