下駄の買取相場や価値を詳細に解説

お持ちの着物の買取相場や価値を知って高額買取しよう!
HOME > 履物 > 下駄

下駄

下駄
下駄の画像
木製の台と歯、鼻緒を持つ日本の伝統的な履物と言えば下駄(げた)。

草履と比べるとよりカジュアルなシーンに向いており、夏になると浴衣と共によく見かけるようになる和装アイテムです。

下駄と言ってもその種類は様々で、木の風合いをそのまま活かした白木のほか漆塗りが施された塗り下駄、渋い焼き色が付いた焼き下駄をはじめとした多くのバリエーションが存在します。

また歯の形にも、二本歯の駒下駄や厚底靴のソールの様な『のめり』・差し歯下駄の『一本歯』など多くのものがあり、ご紹介した物だけででも下駄の奥深さを感じていただけるかと思います。

さて、草履よりも格式が下がると言われる下駄ですが、実は買取価格はそこまで大きく変わりません。

また汚れや傷の無い美品・桐製の鎌倉彫下駄・他の和装品とのセット売りの場合などはより高い値段で買い取ってもらいやすくなるのでおすすめです。

下駄の種類

焼き下駄(やきげた)

木に焼き色の入った下駄です。 塗装で焼き色を入れただけの比較的・・・

詳細はこちら

白木(しらき)

下駄の木の色そのままのものを白木と呼びます。 白木は汗を吸うた・・・

詳細はこちら

鎌倉彫の下駄(かまくらぼりのげた)

鎌倉彫とは鎌倉市の伝統工芸で、彫刻した素地に色漆を塗り重ねて磨・・・

詳細はこちら

塗りの下駄(ぬりのげた)

漆などで台が塗られた下駄で様々な種類があります。 下駄というと・・・

詳細はこちら

一本歯の下駄(いっぽんばのげた)

一説には天狗の履物であったと伝えられている一本歯の下駄は、足腰・・・

詳細はこちら

手入れ方法

下駄の手入れ方法

下駄の手入れ方法 相場価格1~999円
希少価値★☆☆☆☆
素 材その他

下駄のお手入れは、まず全体をから拭きし、汚れやほこりを落とすことから始めましょう。

種類別にお手入れ方法をみると、

■白木の下駄

手入れは、履いたらかたく絞った雑巾で拭いて陰干ししましょう。

日光に当てない陰干しが重要です。

それでも汚れが気になるなら240番前後の紙やすりで擦ってあげましょう。

■焼きの下駄

元々、焼き色をつけ手入れをしなくていいようにしているので、軽く吹く程度にしましょう。

あまり拭くと焼き色が落ちてしまう可能性があります。

塗料が上から塗られているものは水拭きよいです。

■塗りの下駄

お手入れは白木と同じように、かたく絞った雑巾で拭いて陰干しします。

漆塗りの下駄は紫外線に弱く、日光は避けましょう。

カシューやウレタン塗料の塗り下駄は問題ありません。

着物を買取業者に売ってみたら・・・ 大人女子必見着物知識のアラカルト
ページTOPへ